【英語関連雑記】英語学習と過ち【私の思い出話(体験談)も交えます】

英語を学ぶ二人 新しい挑戦
PIXABAYより引用

間違った学習をしない為に

英語学習で知らず知らずの内に過ちを犯していることがあります。学習を進めていて「自分のやり方で良いのだろうか?」と疑問に思ったことはありませんか?

気になるよりも確認して安心した方が学習では有益です。以下の文章が、そうした疑問を解消するお助けになれば幸いです。

色々な勉強法を同時に行う(重複)

重複した学習は過ちです。例えば同じ内容を記載している参考書を三冊同時に学習していったとしたら学習時間は3倍も必要ですし、特定の参考書に書いている情報や文章を他の参考書の内容と間違えてしまいます。

時間をかけられれば良いのですが時間をかければかける程に人間は忘れていく物です。それだから折角覚えた内容を復習・テストする前に忘れてしまいます。

英語学習ではむしろ、覚えた内容を再度確認出来るような仕組みを自分で作り、再度テストするする仕組みを構築していく事が大事です。

覚えた内容を出来るだけ沢山繰り返してください。
それがしにくい仕組みは間違った仕組みです。

効果が出ないと焦る

学習効果に納得が出来ないのは学習方法の過ちです。学習法の重複での過ちを指摘しましたが、そうした過ちの積み重ねで実質的に勉強の速度が遅くなり、結果が出るまでに大変時間がかかることがあります。

結果的に効果の確認出来ない内に、どんどん時間が過ぎて、ひたすら焦る場合があるのです。「学生時代みたいにテストがあればいいのに…」と思いながら不安になります。

学習しているからには自分の学習成果を確認して満足して更に高度な学習を進めたいのですが反復ばかりだと学習効率は悪いです。

特定の段階で学習が止まってしまって成果が見えてこなくなる時があります。悪循環に陥らないように誤った学習は個別に解決していきましょう。

特に社会に出ると学生時代みたいに

比較する相手が居なくて不安です。

学習計画に一貫性が無い

学習計画に一貫性が無くて抜けが多い人は間違っています。一貫性をもって学習を進める事が効果的です。次々と手法を変えて沢山勉強しているつもりになれますが、しっかりした計画をもとに勉強を進めて下さい。

色々な学習法で混乱する

色々な学習を試していて成果が確認出来ない状態は過ちです。

むろん、学習方法が自分に向いていないと思えたら即座に
方針転換をしてもいいです。しかし、そうした学習法の変更を次々とおこなえば、学習の初めの段階を何度も繰り返すことになってしまって非常に非効率です。

自分の学習レベルでない学習をする

御自分のレベル以上の(以下の)学習を続ける事は誤りです。レベルとしても難しすぎる事を繰り返していても貴方の力になりません。英語学習に限りませんが学習は積み重ねであっていきなり高等なレベルに到達することは出来ません。

初めは簡単な分かることから初めて、段々に学んだことを基礎としてステップをあがっていくのです。頭の中の単語を一つ一つ分かっていって、その単語の構成を何となく分かっていって、語幹に対しての理解を深めます。

その後に似たような単語が出てきたら語幹から単語の意味を想像して文脈から対応する日本語の候補を見つけて実際の自社に出ている単語の意味と照らし合わせるのです。

または、会話の中で自分の理解を確認するのです。そうした積み重ねが単語の理解を深め英会話の理解を深めます。

そうした段階を踏まないで

いきなり全て分かろうとするのは過ちです。

〆最後に〆

以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
全て見ています。適時、改定をします。

nowkouji226@gmail.com

・スキル関係へ

・新社会人の方へのメッセージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました