プログラムで何が変わるか考えた【学習前後の意識の変化】

New Challenge

本稿への思い

私コウジがPythonを学び始めて3ヶ月が経ちます。その中で感じた気持ちの変化を残します。結論として「プログラム学習をしていく事で」意識が大きく変わります!!

言語化して残しておきたいので、みてみて下さい。皆様にもきっと参考になる筈です!!

前向きに進もう!!

 

プログラム学習で意識が変わる

嬉しいことに私の中でチャレンジ精神がどんどん出てきます。サラリーマンは目先の仕事に追われて日々の生活に甘えて、向上心が消えます。それが「いきなり」出てきた気分です!!

Zipファイルを作ろうとかBMI簡易表示機を作ろうとか、人工無脳を作ろうとか計画して実行してます。

そうした作業の中で達成感を得て非常に満足です!!

そもそもプログラム学習は、個人のスキルや知識を向上させ、新しい視点やアプローチを身につけることができる強力な手段です。プログラム学習が意識に与える変化はさまざまですが、以下にその主な影響をいくつか挙げてみましょう。

問題解決能力の向上:

プログラム学習は、問題を分析し、複雑な課題に対処するためのスキルを養います。

プログラミングを通じて問題に取り組むことで、論理的思考や効果的なアルゴリズムの構築に関する洞察が深まります。

抽象化とパターン認識:

プログラミングでは、具体的なタスクを抽象的なコードに変換するスキルが求められます。

初心者は具体的なコードが

思い浮かびません。

プログラム学習を続ける事で、抽象的な概念やパターンを認識し、異なる問題に対して同じアプローチを適用する能力が向上します。

自己解決能力の向上:

プログラム学習は、エラーのデバッグやコードの最適化など、自分で問題を解決するスキルを養います。このプロセスを通じて、自己解決能力が向上し、困難に直面した際にも柔軟に対応できるようになります。

コミュニケーションスキルの向上:

プログラム学習を共有し、他のプログラマーや開発者と協力することが一般的です。オープンソースプロジェクトへの貢献やチームプロジェクトへの参加を通じて、コミュニケーションスキルが向上します。

創造性と発想の拡大:

プログラミングは創造的な活動でもあります。新しいアイデアやプロダクトを生み出すプロセスに携わることで、創造性や発想力が拡大します。

総じて、プログラム学習は単なる技術的なスキルだけでなく、問題解決、抽象化、自己解決能力、コミュニケーションスキル、創造性など、多岐にわたる能力の向上に寄与します。

特に私は「創造性」が出てきてると実感しています!!

私の意識を変える

そもそも、プログラム学習を進めているのは私の意思です。間違いない。そして私の意思を好ましく思い、支えてくれているのは家族や会社の同僚です。

こう考えていくと順風満帆のようですが、実際はそうではありません。社会人が生活の中で一日に2〜3時間を確保するのは大変です。メゲそうになります!!

いつもいつも、作業をしながら楽しく幸せです。そして更にこの活動を広げるにはどうしたら良いか考えます。

良い傾向です。

さて、そもそも何が意識を変えてくれたかですが、実際にはチョットした「勢い」でした。昔から興味だけはあったのですがプログラム学習をしなかったのです。

時代は過ぎて簡単な言語としてPythonが出てきています。ネットでのオンライン学習も出来るようになってます。低価格で学べる教室もあります。

プログラム学習において意識を変えることは、新しいスキルを獲得し、問題を解決するためのアプローチを変えることを指します。以下は、プログラム学習において意識を変えるためのいくつかの方法です。

新しいフレームワークの学習:

別のフレームワークを学ぶことで、異なるアプローチや設計パターンに触れることができます。これにより、問題解決のための視点が広がります。

アルゴリズムとデータ構造の理解:

アルゴリズムとデータ構造の理解を深めることで、より効率的で最適なコードを書くことができます。これにより、プログラムの実行速度やメモリ使用量の最適化が可能になります。

オープンソースプロジェクトへの参加:

オープンソースプロジェクトに参加することで、他の優れたコーディングスタイルやベストプラクティスを学ぶことができます。同時に、他の開発者と協力する経験も得られます。

テスト駆動開発(TDD)の実践:

テスト駆動開発を取り入れることで、コードの品質や信頼性が向上します。テストケースを最初に書くことで、コードの設計に対する新しい意識が生まれます。

プログラムアーキテクチャの理解:

ソフトウェアアーキテクチャについて学ぶことで、大規模なプロジェクトの設計や管理に関する洞察を得ることができます。これは、プログラムの長期的な持続可能性を考える上で重要です。

デバッグスキルの向上:

デバッグのスキルを向上させることで、バグの特定や問題解決が迅速に行えるようになります。効果的なデバッグ手法を磨くことで、プログラムの品質向上に寄与します。

コミュニケーションスキルの向上:

プログラム学習においては、他の開発者とのコミュニケーションも重要です。クリアで効果的なコミュニケーションは、プロジェクト全体の進捗に寄与します。

これらのアプローチを組み合わせて、新しいアイデアやアプローチに開かれた意識を持つことができます。自己学習と実践を通じて、プログラム学習において持続的な成長を達成することが重要です。

きっかけは突然に

きっかけはネット情報を眺めていた時でした。社会人でも特技としてプログラムに触れられると気づいたのです。そして、今、体験ができています。

色々なやり方があると思います。私はやはり、特定の時間を作っていける教室形式が良いです。スクールでの課題をこなしながら、自宅では本稿で考えている様々なテーマに興味関心が広がってます!!

文章をまとめる段階になりますが、どうしても正直、もっと言葉が必要です。今回、私は勢いでプログラム学習を始める事が出来ました。向上心、スキルUP、新しい視点で恩恵を受けてます。そして初めのキッカケは更に文章化出来ます。プログラム学習を続ける中で更なる回答を表現を続けます。

〆最後に〆

以上、間違い・ご意見は
次のアドレスまでお願いします。
最近は全て返信出来てませんが
適時、返信して改定をします。

nowkouji226@gmail.com

全体の纏め記事へ】

雑記の纏め記事に戻る

Pythonをテックジムで学ぼう

Python学習での諸情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました